肩書きの時代は終わり、“意味”の時代へ──A面/B面/C面で読み解く価値観シフト

OTHERS

世の中で影響力を持つ人のタイプや、人々が「どんな生き方を良しとするか」が変わりつつある。
最近、そんな空気の変化を感じている人は多いのではないでしょうか。

ただ、「何がどう変わっているのか」を言語化できる人は少ない。
そこで私は、現代の価値観を A面/B面/C面 という3つのステージで捉えることを提案しています。これは人々の“憧れ”と“生き方の指針”がどこに置かれているのかを示す、ひとつの地図のようなものです。

■ A面/B面/C面とは何か?

まず、この3つをシンプルに整理しておきます。

フェーズ どんな世界か キーワード 主な象徴
A面 肩書き・権威・公的信用に価値がある世界 正しさ、安定、ステータス 上場企業社長、有名大学、TVタレント、政治家
B面 本音・個性・発信力が価値になる世界 自分らしさ、共感、リアル インフルエンサー、クリエイター、YouTuber
C面 “意味”や“物語”に価値が移動する世界 内省、精神性、物語、つながり SBNR(スピリチュアルだが宗教ではない人たち)、内面探求コミュニティ

この3分類を知っているだけで、時代の動きが驚くほど理解しやすくなります。

■ A面:正しさが価値だった時代

かつての日本は、圧倒的にA面が主流でした。

  • 良い大学に入り、

  • 有名企業に就職し、

  • 社会的ステータスを積み上げることが成功。

テレビに出る人は特別で、政治家の発言は重く、上場企業の社長は尊敬の対象。
“白く整ったパブリックな世界”が憧れであり、正しさを身につけることが人生の指針でした。

この価値観は、昭和〜平成初期まで日本社会を支配していた世界観といえます。

■ B面:個が立つ時代へ

ところが、SNSの登場で風向きが変わります。
権威や肩書きよりも、“その人自身”のリアルな声や生き方に人が惹かれるようになりました。

  • 企業ではなく、個人の発信に価値が生まれた

  • 本音・暴露・裏側を話す人に人気が集まった

  • フォロワーを持つ個人が経済を動かし始めた

アメリカでは、この流れはすでに主流です。
大統領でさえSNSで本音を語り、炎上しながらも支持を得る。
起業家たちは弱さや葛藤をもコンテンツ化し、ファンコミュニティを築く。

日本はこのB面文化が“ネット界隈のトレンド”として語られがちですが、確実に一般層にも浸透しつつあります。

A面が弱まり、「権威より個人へ」という価値観の移動が起こっているのは、もう明らかです。

■ C面:次に来るのは「意味」の時代

では、その次の価値観はどこへ向かうのでしょう?

私は、その先に C面の時代があると見ています。

C面とは、宗教ではない。だけど、どこか“心の拠り所”のようなものを求める生き方。

世界ではそれを SBNR(Spiritual But Not Religious) と呼びます。
「宗教ではないが、精神性やスピリチュアルな感覚を大切にする人たち」です。

A→B→Cの流れを心理で表すとこうなります。

  • A面:外側の基準に合わせて生きる(正しさ)

  • B面:外側の反応で自分を評価する(承認・自分らしさ)

  • C面:内側の声と物語で生きる(意味・つながり)

情報が溢れ、便利が行き渡り、物質的な豊かさが当たり前になった今。
その先に人が求めるものは、**「自分は何者として生きたいのか」**という問いなのだと思います。

■ なぜC面が必要とされるのか?

今、多くの人がこんな感覚を持ち始めています。

  • 頑張っているのに満たされない

  • 表面的な“いいね”では心が動かなくなった

  • 何を目指せばいいか分からない

これは、“承認消費の限界”です。
B面は自由を与えましたが、同時に比較と疲労も生みました。

そして人々は次のフェーズへ進み始めています。
外側の評価ではなく、内側の静かな確信を求める段階へ。

C面では、次のような価値が重視されます。

  • 哲学・神話・物語から生き方を学ぶ

  • 内省・対話・共同体で心が整う

  • 科学とスピリチュアルの中間に新しい文化が生まれる

宗教でも自己啓発でもない。
もっと人間的で、穏やかで、深い世界です。

■ 私が取り組みたいこと

私は来年、このC面を体験できる「本 × 合宿」プログラムをリリースする予定です。

本は“知識”。
合宿は“体験”。

その両方を掛け合わせ、
正しさでも、承認でもない、「意味」から生きるきっかけをつくりたいと思っています。

A面でも、B面でも語れない場所。
そこには、静かに内側が震えるような気づきがあるはずです。

時代の価値観は、ゆっくり、しかし確実に変化しています。
A面からB面へ、そして次はC面へ。

その流れに気づき、自分の生き方を少しずつ調整していくこと。
それがこれからの時代を“心豊かに”生きるヒントになるのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました