Golf 松山英樹が今年使用するクラブは? 米国男子ツアー「ノーザントラストオープン」のプロアマ戦で松山英樹が今シーズン使うと思われるクラブを使用していた。アイアンはスリクソンZ925の後継でZ945。ドライバーはZ725Limitedを同じ黒塗りのヘッドですが、ウェイトがソールセン... 2014.02.14 Golf
Golf 日本シリーズJTカップ 宮里優作優勝の裏に秘密兵器あり 久々にゴルフネタを。先々週の日本シリーズJTカップでは宮里優作が念願の初優勝を決めた。アマチュアタイトルを総ナメにし、鳴り物入りでプロ転向して11年。勝てないのが不思議なくらいだった。いつ勝ってもおかしくない技術の持ち主だったのに優勝がかか... 2013.12.19 Golf
Golf 2013年マスターズはアダムスコットが優勝 雨の最終日となったマスターズ。トップが何度も入れ替わるめまぐるしい展開。カブレラが抜け出したかと思ったらハザードに入れ後退。J・デイが攻めのゴルフで15番でトップに立ったが続く16、17番で連続ボギーで後退。アダムスコットが18番でバーディ... 2013.04.15 Golf
Golf キャロウェイのX HOT Spoonは確かに飛ぶ! 「アマチュアでも300yards打てるSpoonをつくろうと思った。」と開発者のルーク・ウィリアムズが豪語して話題になっているキャロウェイのX HOT Spoonを試打してみました。 比較する方が分かりやすいのでロケットボールズ、913F、... 2013.02.19 Golf
Golf テーラーメイドのロケットブレイズツアーを試打しました。 話題のロケットブレイズアイアンに続いて今度はツアーアイアンが出てきたので試打しました。ツアーアイアンもロケットブレイズ同様に#7までにスピードポケットが付いてます。このスピードポケットがあるおかげでツアーアイアンと言っても素材はステンレスの... 2013.02.06 Golf
Golf タイトリスト 910と913のシャフトの互換性 タイトリストから新しく発売された913ドライバーですが、910ドライバーとシャフトの互換性があります。910と913の両方のドライバーを持っている方なら知っていると思いますが、シャフトの先端についているスリーブは同じ形状をしています。また、... 2012.12.12 Golf
Golf テーラーメイドのロケットブレイズを試打しました。 ソールのスリット効果でぶっ飛びのRBZですが、そのスリットが入ったアイアンが発売されました。その名も「ロケットブレイズ(ROCKETBLADEZ)」。RBZアイアンにはスリットが入っていませんでしたが、スリットの入ったFWとUTがばか売れし... 2012.12.07 Golf
Golf タイトリストの913D2を試打しました。 23日に発売になった913D2ですが前作910D2と比べてアドレス時の輪郭などはほとんど同じに見えました。また、ソールは全体をブラックに仕上げラインに赤を入れてアクセントを付けていました。 試打したシャフトは純正のRAMBAX 55S、To... 2012.12.02 Golf
Golf ヤマハのinpresX UTを試打しました 今度のinpresX UTは前作に比べて形状が良くなった。アドレスしたときのヘッド形状やフェースの見え方などオーソドックスで構えやすい。形状だけ見るとどこのメーカーか分からないぐらい特徴はない。それだけに、使いやすいクラブに仕上がっている。... 2012.11.17 Golf
Golf ヤマハのインプレスX RMXを試打しました ヘッドとシャフトが別々で販売する話題の inpres X RMXを試打しました。 RMX(リミックス)は今流行のカチャカチャ系ですが、取り外しに関してはこれまでのカチャカチャ系とちょっと違ってました。シャフトとヘッドを繋げる部分が実はウェイ... 2012.11.15 Golf
Golf 【三井住友VISA太平洋マスターズ】石川遼が2年ぶりの優勝 太平洋クラブ御殿場コースで行われた三井住友VISA太平洋マスターズは3日目トップに立った石川遼が逃げ切りましたね。 前半はスコアを伸ばしてこのまま行けるかと思ったが、後半の16番、17番でまさかのボギー。18番では追いかける松村道央がイーグ... 2012.11.11 Golf
Golf カタナの高反発「VOLTIO Hi」を試打しました 最近、日本経済新聞にしきりに広告が出ているカタナの「VOLTIO Hi」(高反発モデル)を試打しました。ヘッドは6-4チタン、フェースは15-3-3-3βチタンといたって普通のチタンの組合せ。でも、高反発にしているせいか距離は伸びました。こ... 2012.11.11 Golf
Golf ブリヂストンの限定モデル「P01-2」を試打しました ブリヂストンスポーツはときどき限定モデルを出すんですよね。今回はX-DRIVE705の次期モデルが来年の発売になるので、その谷間のモデル(ゴルファーズドックのみの作成)らしいです。形状はX-DRIVE707を小さくした感じ。ヘッドサイズは4... 2012.11.06 Golf
Golf Google Calendar 2011年プロゴルフトーナメントスケジュール 2011年の男子ゴルフと女子ゴルフのそれぞれのスケジュールを昨年のGoogle Calendarに追加しました。JTGOのホームページのスケジュールには世界のメジャー4試合が含まれていたので同じように追加してみました。2011年の試合数は、... 2010.12.16 GolfGoogle
Golf 東海クラシックは波乱の幕切れ 東海クラシックは面白かったですね。首位スタートの兼本貴司に藤田寛之が並んでともに9アンダーになったときはこのふたりのどちらかが優勝するかと思ったら、16番で藤田が左に引っかけてダボ。そして、17番では兼本がボギーで藤田がバディーで8アンダー... 2010.10.04 Golf
Golf 全英オープン 南アフリカのウェストヘーゼンが優勝 今年の全英オープンは南アフリカのウェストヘーゼンが優勝した。初日はメジャー大会記録の63で回ったマキロイに注目が集まったが、優勝したウェストヘーゼンは2打差の65で回っていた。そして、2日目にスコアを崩したマキロイとは対照的にスコアを伸ばし... 2010.07.18 Golf
Golf Google Calendar 2010年プロゴルフトーナメントスケジュール 2010年の男子ゴルフと女子ゴルフのそれぞれのスケジュールを作ってみました。どちらも試合数が少ないので手入力しました。とりあえず、男子と女子を分けてみました。来年もやる気があったら追加したいと思う。 日本男子ゴルフツアー 日本女子ゴルフツア... 2010.01.20 GolfGoogle
Golf 男子ゴルフ最終戦 日本シリーズは丸山茂樹が優勝 池田勇太と石川遼の賞金王が掛かった試合だったが初日からふたりは出遅れてしまった。2日目も3日目も浮上できないまま最終日になり、池田勇太は23位、石川遼は19位で石川遼が最年少の賞金王となった。 日本シリーズを勝ったのは丸山茂樹。日本での勝利... 2009.12.07 Golf
Golf 女子ゴルフ最終戦は横峯さくらが逆転優勝 女子ゴルフ最終戦のLPGAツアーチャンピオンシップは賞金女王が掛かった試合。初日から賞金女王が掛かった諸見里しのぶ、横峯さくら、有村智恵の3人に注目していましたが有村はスコアが伸びなかったが諸見里しのぶと横峯さくらは順位がめまぐるしくかわる... 2009.11.29 Golf
Golf 日本オープンは小田龍一がツアー初優勝 日本オープンは石川遼、今野康晴、小田龍一の3人によるプレーオフに。ひとホール目はお互いに譲らずパー。ふたホール目は今野と石川がカップを僅かに外したが、小田が決めてツアー初優勝。悪いが「小田龍一って?」感じで知らないんです。小田と言えば小田後... 2009.10.18 Golf