OTHERS 北京オリンピックの映像を見るなら中国サイトで 北島康介が100m平泳ぎで金メダル映像を見たくてYoutubeなどの動画サイトを探したけど、削除されていたりして全然見れない。NHKの朝のニュースではIOCからのお達しで映像は流せないとかだし。 それならば地元開催の中国にあるんじゃないかと... 2008.08.13 OTHERS
OTHERS 中国滞在 3回2日目 54度の酒はキツイ 中国には白酒(パイチュウ)というお酒があるが、度数は30℃台と50℃台の2種類がある。これまでは38℃の白酒を飲んでいたけど、折角だからというので54℃の白酒を飲んでみた。さすがに54℃もあると強烈でのどが焼けるようでした。喉から食道にかけ... 2008.08.12 OTHERS
Google Googleでオリンピックのメダルチェック iGoogleに北京オリンピック用のガジェットが登場しましたね。これを登録するとオリンピックの国別メダル獲得数が分かるだけではなく、Googleマップで競技場の場所、会場の写真などが見られました。 ニュースサイトのような余計な表示がないのが... 2008.08.10 Google
YUI YUI RADIO #33「夏ですよ!!サマーですよ!」 久しぶりにYUI-net.comをのぞいてみるとYUI RADIOが更新しているではないですか。前回の音声ラヂオが4月12日頃ですから実に4ヶ月ぶりです。 今はYUIは若者に間ではメジャーな存在ですからね。ライブもたくさんやっているし、雑誌... 2008.08.10 YUI
OTHERS 3回目の中国出張 本日より3回目の中国出張です。短期間にこんなに中国に行くとは思わなかったですよ。しかも、お盆&オリンピック期間中という最悪の時期に。 中国と言っても僕が行くのは北京から何百キロ離れた場所ですからね。オリンピックを生放送で見ることは出来ないで... 2008.08.10 OTHERS
OTHERS 老眼になってきた 最近は仕事でメガネを外すことが多くなったな~。 僕は至近距離で物を見つめるような作業が多く、メガネをしていると焦点が取れなくなって来た。こうなると老眼の証拠ですよね。PCに向かっているときは大丈夫だし、新聞も問題ないけどね。 今は遠近両用を... 2008.08.08 OTHERS
Memo エクセル、ワードなどをセーフモードで立ち上げる Microsoft OfficeのExcel 2007を使っていて突然ファイルが開けなくなった。開けなくなったのは添付ファイルだったけだったが、そのうち自分のPCに入っているファイルも開けなくなった。状態としてはファイルを開こうとするとその... 2008.08.01 Memo
netjuke NETJUKEも中国語に弱い SonicStageが中国語に弱いのはわかりましたがNETJUKEも中国語に弱いも中国語に弱かったです。MP3をUSB経由でNETJUKEに取り込もうとしましたが、エンコード出来ない文字があるとNETJUKEに取り込めませんでした。音質はi... 2008.07.27 netjuke
iPod iPodからの洗礼 iPod nanoを購入して1週間が経ちました。毎日、梁静茹の可愛らし声を聞きながら快適な通勤時間を過ごしていましたが、今朝使おうと思ったら動かない。画面にはホールドの鍵マークが付いたままで、ホールドスイッチを動かしても変わらず。iTune... 2008.07.27 iPod
BLOG 今日のラッキーサイトに選ばれました BlogPeopleに登録してから何年が経つのでしょう・・・・。BlogPeopleの中の人でもあるModern Syntaxのところで「今日のラッキーさんは○○さんです」っていつも紹介しているのは知っているのですが、ようやく順番が回って来... 2008.07.25 BLOGOTHERS
iPod 音質はWalkmanに軍配 iPodとWalkmanを聞き比べるとWalkmanの方が音の広がりがいいです。ただ、iPodだけを聞き続けていると音が悪いと言うことは感じないですね。音が悪いと感じるのはエンコードの方法が大きいかもね。ネット上からダウンロードしたMP3は... 2008.07.23 iPod
iPod iPod は同期しないようにしました iTunes を立ち上げて iPod を接続すると同期をとるかと聴いてくる。ここで、同期を取ってしまうと iTunes に入っている曲を丸ごと iPod に移されてしまう。しかも、 iPod は8G(実質7.4G)で iTunes には10... 2008.07.22 iPod
iPod イヤフォンはオーディオテクニカのATH-CKM50を購入 iPod nano 付属のイヤフォンは僕の耳には使いづらい耳にはめて使うタイプなので耳に押し込むタイプのカナル型を買いました。あまり高いモノは必要ないけど、ネームバリューは欲しいのでオーディオテクニカ、DENON、SHUREなどで廉価な製品... 2008.07.21 iPod買い物
iPod iPod nano を購入しました 今日は吉祥寺のヨドバシカメラに行って iPod nano 8GB を買ってきました。今もウォークマンを使っていますが、中国語の曲を SonicStage 登録しようとすると歌手名も曲名も文字化けするのと、変換できないエンコードがあるとかでイ... 2008.07.21 iPod買い物
MUSIC 中国語の勉強 梁静茹は可愛いね 中国語の発音を勉強するのに一番いいのが歌を覚えることと言われた。そこで、中国語(北京語)の曲を探し回ったところ梁静茹(フィッシュ・リョン)に出会った。どうせ歌を聴くなら可愛い女性がいいですからね。彼女は1978年生まれと言うことですから現在... 2008.07.20 MUSICOTHERS
資産運用 中国にいる間に株価は大下落 中国に出発した日の6月16日の日経平均の終値は14354円でしたが、帰国後の7月14日(帰国は土曜日の12日)は13010円と1300円以上下落してしまった。そして、昨日は12760円まで下落した。原油高、米国金融不安、アジアインフレなど色... 2008.07.17 資産運用
OTHERS 中国滞在 2回最終日 今回の出張は26泊27日の長期滞在となってしまった。ある程度は覚悟をしていましたが、ここまで長くなるとはね。仕事は何とか終わったけど満足は出来なかった。内容はまずまずだが時間が足りなかったですね。 ホテル住まいはすっかり慣れて従業員とも顔見... 2008.07.13 OTHERS
OTHERS 中国滞在 2回26日目 いよいよ帰国 長い長い中国出張も今日で終わり。明日は帰国です。最後の日だというのにお腹を壊して2日目に。こちらで一番効くと言われる下痢止めを飲みましたが効きませんでした。やっぱり正露丸の方が効くような気がして、朝・昼と飲んだら下痢が止まった。 最後の夜は... 2008.07.13 OTHERS
OTHERS 中国滞在 2回25日目 マクドナルドは日本と同じ味 今日はマクドナルドに行ってダブルチーズを食べて来ました。中国のマクドナルドも味は変わらないですね。珈琲も日本と同じで美味しかったです。僕の食べたダブルチーズのセットは18元。今のレートだと日本円で280円ちょっと。日本なら安いですが中国では... 2008.07.13 OTHERS
OTHERS 中国滞在 2回24日目 携帯電話の電話代 中国から日本に電話をする場合ですが、IP回線を使うと1分2元と安くかけられる。IP回線で日本にかける場合は「12593+0081+(最初の0を外して相手の番号)」でOK。これなら、電話代がかからなくていいです。 注意しなくてはいけないのがこ... 2008.07.13 OTHERS