Golf

Golf

厳しい条件でタイガー2位タイに浮上 マスターズ3日目

今年のマスターズはまるで全米OPのような試合になってきたね。スコアを落とす選手が続出で、グリーン上で1メートルのパットを外して顔をしかめていた。そんな、苦しんでいる選手が多くいるなかでタイガーはイーブンパーで回ってくるのだから凄い。スコアボ...
Golf

男子メジャー第一弾、マスターズ開幕

マスターズトーナメントが開幕した。話題の中心はやはりタイガー・ウッズ。彼を中心にシンやミケルソンなどがどう絡んでくるか。オーガスタナショナルは癖のあるコースなので得意とする選手、苦手とする選手がハッキリしている。ドロー系の選手にはキツイコー...
Golf

【男子ゴルフ】「男じゃないか。」

日本ゴルフツアー機構(JGTO)が今季のスローガンが「男じゃないか。」に決定したと発表があった。選手会長の深掘圭一郎はこのスローガンについて「男の責任。優しくなければ、男じゃない。紳士としてのふるまいとは…を象徴するスローガンだと受け止めて...
Golf

【男子ゴルフ】マナーが悪ければ罰金だ

男子ゴルフの日本ゴルフツアー機構(JGTO)は12日、都内で定例理事会を開きツアー選手のルール、マナー違反を取り締まる「懲戒・制裁規程」の改正案を承認した。昨年の「スコア改ざん事件」など、相次ぐ不祥事に対する批判や反省を受け、従来の「懲戒規...
Golf

【女子ゴルフ】横峰さくら、初のメジャー勝利で年間3勝目

LPGAツアーチャンピオンシップ・リコーカップは今年のツアーの成績から上位22人が出場出来るメジャー大会。この大会は4日間競技だったが初日が雨で中断。金曜日に初日の残りの分を合わせて回る変則的な大会になった。 3日目が終わってトップは横峰さ...
Golf

ダンロップ・フェニックスの賞金王対決はハリントンが制す

アメリカ、ヨーロッパ、日本の賞金王が最終組で回るというのは実に珍しいことで、凄く素晴らしい事だ。3人並ぶと片山晋呉がちんちくりんに見えてしまうが、ホームである日本でのトーナメントなので頑張ってほしかったが失速してしまったね。なんと言っても8...
Golf

【男子ゴルフ】冬の時代

来季の日本男子プロゴルフツアーの試合数が今季より4試合少ない25試合となる見通しであることが9日、分かった。男子ツアー試合数は、1990年の44が最多。バブル経済崩壊後は徐々に減り、02年から今季までは29試合で、来季は73年のツアー制度施...
Golf

【女子ゴルフ】宮里藍、優勝争いも出来ず

期待していた宮里藍は昨日からスコアを伸ばせず7位に終わった。ショットはまずまずだったが感じのパターが不調。惜しいバディーパットをいくつも外していた。17番では池ポチャのオマケ付き。先週もそうだったがときどきパッティングをショートのが木になっ...
Golf

【女子ゴルフ】宮里藍、米ツアー初優勝なるか

国内唯一の米女子ツアー・ミズノクラシックで宮里藍は初日69、2日目68の通算7アンダーで首位に2打差の3位タイ。明日の最終日にスコアを伸ばして優勝する事が出来れば米女子ツアー初優勝になる。国内で米女子ツアーが行われているということはそれだけ...
Golf

【女子ゴルフ】宮里藍はスコアを伸ばせずに失速

樋口久子IDC大塚家具レディースは初日、2日目トップの横峰さくらと1打差まで追い上げてきた宮里藍、福島晃子の3人の優勝争いになった。前半スコアを落とした横峰さくらが後退して藍ちゃんと福島がトップ。インに入って藍ちゃんが2連続ボギーで2歩後退...
Golf

【女子ゴルフ】混戦を制したのは古閑美保

マスターズGCレディースは宮里藍や不動裕理は欠場したがP.クリーマーやM.プレッセルらが来日して華やかな大会になった。最終日はP.クリーマーと飯島茜がトップで1打差の古閑美保のペアリング。前半で3つスコアを伸ばした飯島茜がトップに立ち、P....
Golf

【女子ゴルフ】宮里藍、逆転優勝ならず

藍ちゃんが勝つチャンスはあった。17番のバーディーパットはラインには乗っていたのにショートしてしまった。あそこは何が何でも入れておかなければいけないからオーバーするぐらいの気持ちで打ってほしかった。カップの向こうが下りのラインならわかるが、...
Golf

【女子ゴルフ】諸見里しのぶが初優勝

宮里藍、横峰さくら、不動裕理など有力選手が欠場したしたSANKYOレディースは初日が雨で中止。2日間競技で行われたが諸見里しのぶが6アンダーでトップに立って盛り上げてくれた。2位に3打差で初日のゴルフができれば初優勝の可能性もあると思って見...
Golf

日本女子オープンでみた宮里藍の進化

藍ちゃんは残念ながら出場機会4週連続優勝、日本女子オープン連覇はできなかったが見せ場は十分に作ってくれた。勝った張晶はさすが米女子の賞金ランキング8位で2005年の全英女子OPを勝っているだけあって不調だった3日目のショットを完全の戻してき...
Golf

【日本女子オープン】藍ちゃん、猛チャージ

昨日はショットが引っかかってスコアを落としたが、今日は調子のいい時の藍ちゃんに戻ってきた。5アンダーの67は3日間通しての最小スコア。この調子を維持出来れば最終日の逆転もある。トップの張晶は固くなったのかショットが振り切れていないようでピン...
Golf

精神的に強くなった宮里藍

ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンは我慢のゴルフで宮里藍が帰国2連勝を飾った。最終日はスタートで連続バーディー。これで、波に乗るかとおもったが、その後は我慢のゴルフで9、13番でボギー。しかし、14番でバーディー、15番のパー3でのボギー...
Golf

宮里兄妹の明暗。藍ちゃんは大会最年少で優勝

日本女子ゴルフのメジャー日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯は3日目トップに立った宮里藍が他の選手がスコアメイクに苦しむなかスコアを伸ばして2位に3打差をつけて大会最年少で勝った。アメリカから帰国して初戦、しかもメジャーを勝つのだから強くなっ...
Golf

宮里兄妹が揃ってトップに

男子のサントリーオープンに出場している兄・宮里優作は3日目もトップを守った。そして、日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯に出場している妹・宮里藍もトップを守った。攻めてトップを守った兄、我慢してトップを守った妹。同じ時間に放送しているのでちょ...
Golf

女子ゴルフが面白い

18番ホールまで1打差でトップだった不動裕理がティーショットを曲げてラフに入れたところから波乱の幕開け。セカンドは出すだけで第3打は“これぞ不動”というショットを見せてくれたがパーパットを外して4人のプレーオフに。この4人の中には8月に3勝...
Golf

【宮里藍】ウェンディーズ選手権は17アンダーで4位

4日間通して60台でまわって17アンダーを出した藍ちゃんだったが上位もスコアを伸ばした為に追いつかず4位になった。初日4アンダー、2日目4アンダー、3日目5アンダー、最終日4アンダーだったが毎日のスコアを上位と見比べると順位は上がっているが...