スポンサーリンク
netjuke

音楽DVDから音源だけを取り出してCDに録音

いろいろなフリーソフトを試してみたけどDVDから音源だけ取り出すことが出来なかった。最初から力業でやれば良かったけど、何とかPCで出来ないものかと奮闘したけど駄目でした。この音楽DVDは市販されているものではなくて某カラオケの機械から作った
LifeHack

Twitterを遊んでみる。

まずはTwitterのログをブログ風に表示するTwilogに登録してみた。 次にブログの更新情報をTwitterに流してくれるFeedTweetに登録してみた。 そして、ついでに1日1回Twitterのつぶやきをまとめて投稿してくれるgoo
競馬

秋の夜長は競馬予想 マイルCS

8歳馬のカンパニーが1人気。しかも、このレースが引退レース。能力は抜けているけどここで勝つのはちょっとやり過ぎと思う。枠順が良くないので僕は買いたくない。じゃあ、どの馬がいいかというと魅力ある馬がいない。馬の能力がそれほど差がないと言うこと
スポンサーリンク
OTHERS

エコポイント延長を検討、2010年末まで

来年3月末までだったエコポイントが来年末まで延長されそうですね。地デジへの切り替えが2011年7月だからもうちょっと伸びそうな感じもする。 国が補助金をだして家電の買い換えを促すのはいいことだね。どうせなら収入の少ない人にはポイントの加算も
買い物

東芝レグザを買うためのメモ

我が家もようやく液晶テレビを買おうと思う。どのメーカーでもいいと思うけど、家電量販店で見た感じではレグザが良かった。そこで、レグザを買う前にいろいろと調べたことをメモって思うかと。 購入予定はTOSHIBA REGZA Z9000。内蔵ハー
BOOK

『眩暈』 東 直己

私立探偵・畝原シリーズ第7作目です。シリーズ第1作から読んでいますが今回は心が落ち着いて読むことが出来た。私立探偵・畝原シリーズは同時にいろいろな事件が起きるが最期はどこかで繋がっている。また、畝原の口調がなんとも言えず心が和みます。このシ
BOOK

『白夜行』 東野 圭吾

主人公の2人は語らずに脇役の視点から見ている物語。それだけに、物語の核心に近づけず不思議な感覚のまま終わってしまった。文庫では馳星周が解説を書いているが東野圭吾ならではなのノワールだと思う。長い小説なので最初はピンと来ないが読み進めていくと
競馬

秋の夜長は競馬予想 エリザベス女王杯

考えられる展開としてはブエナビスタが差してくるパターンではブロードストリートやミクロコスモスなど3歳馬が上位にくる。逆に前が残るようだと府中牝馬Sで先行-好位で粘ったカワカミプリンセスやリトルアマポーラなどがくると思う。どちらの展開になるか
LifeHack

Twitterを始めてみました

今流行のTwitterをはじめてみました。
買い物

ヨドバシカメラでリコーCX2を購入

2年前に買ったPanasonic LUMIX DMC-FX33でも十分使えるのですが、最近は彼女が会社のデジカメが壊れてしまいLUMIX DMC-FX33を頻繁に持ち出すので新しく買いました。 僕の使用頻度としてはプライベートと仕事が6:4
グルメ

寒い日に牡蠣三昧 茅場町@新川河岸

牡蠣の美味しい季節になりましたね。昨日は茅場町にある新川河岸で牡蠣をたっぷり食べてきました。 最初はおつまみセット1000円(ビール+カキフライ4個)とプラス500円で生牡蠣(厚岸産と赤穂産)ふたつ。次に牡蠣の佃煮、そして牡蠣のしゃぶしゃぶ
BOOK

最近の読書4冊

『闇からの逃避行』 深田祐介 『向日葵の咲かない夏』 道尾秀介 『海王』 宮本昌孝 『スリーピング・ドール』 ジェフリー・ディーバー 面白さからいったら『スリーピング・ドール』でしょうね。リンカーン・ライムシリーズからのスピンオフ。ジェフリ
Baseball

ワールドシリーズはヤンキースが制す。MVPは松井秀喜に

松井秀喜がニューヨークヤンキースに入団して7年。最初のころは活躍したけど怪我との戦いで出場機会が減ってしまった。今年もDHでの出場だったが、守備につかなくても自分のリズムを掴んだようでホームランが多かったですね。膝に爆弾を抱えているので、好
LifeHack

ノートン・インターネットセキュリティ2010 USB版にバグ

自宅はトレンドマイクロのウィルスバスター、会社はノートンのノートン・インターネットセキュリティを入れている。会社のノートン・インターネットセキュリティが更新時期が来たのでヨドバシカメラでUSB版のノートン・インターネットセキュリティ2010
Golf

日本オープンは小田龍一がツアー初優勝

日本オープンは石川遼、今野康晴、小田龍一の3人によるプレーオフに。ひとホール目はお互いに譲らずパー。ふたホール目は今野と石川がカップを僅かに外したが、小田が決めてツアー初優勝。悪いが「小田龍一って?」感じで知らないんです。小田と言えば小田後
BOOK

『空中庭園』 角田光代

彼女の書庫にあったので何気に読んでみた。まあ、有名だし面白いかもしれないと思って。だけど、今回は面白さが感じられなかった。あと何回か読むと面白さを感じられるかもしれないけどね。 何でも話して一見隠し事がない家族だが、それぞれに秘めたことはあ
グルメ

月島で海鮮もんじゃとビストロでワイン

先週の金曜日の夜によしまめと会ってきた。事前に東京に来ることが分かっていたので何が食べたいか聞いたところ「東京の名物と言ったらもんじゃが出てきた」と言うことでもんじゃ焼きに決定。 もんじゃ焼きと言えば月島ということで有楽町で待ち合わせて有楽
BOOK

『栄光なき凱旋』 真保祐一

終戦の時は近づいていた。アメリカ軍は日本軍を罠にかける秘密の作戦を立案する。その命令を受けたマットは太平洋の小島でジローと出会い、彼の過去の秘密を知る。収容所から日系部隊へ進んだヘンリーは、仲間とともにイタリア戦線へ投入され、過酷な戦場に身
BOOK

『終の住処』 磯崎憲一郎

妻はそれきり11年、口を利かなかった―。芥川賞受賞作「終の住処」 妻が口を利いてくれないと夫は妄想を働かせて、疑心暗鬼になるのか?口を利かないというところから出発しているので主人公の妄想が先走るのは当然で、まあなんてことない内容だと思ってし
OTHERS

エスカレーターで危機一髪

台風18号は雨風が凄かったですね。家を出たときは雨風が強かったけど、京王線に乗ってしばらくすると晴れてきた。台風がそれていたのは分かっていたので、もう大丈夫と思ったら大間違い。新宿に着いたらJR全線が運転中止。 品川までのルートを駅員に聞い