
『たびを』を読んで旅行気分
東京を出た谷尾虹児は太平洋に出て沼津、浜松、そして伊良湖岬からフェリーで鳥羽へ。的矢湾、英虞湾、潮岬、四国に渡って、九州へ上陸。スーパーカブ...
お酒と本と競馬とゴルフとetc
東京を出た谷尾虹児は太平洋に出て沼津、浜松、そして伊良湖岬からフェリーで鳥羽へ。的矢湾、英虞湾、潮岬、四国に渡って、九州へ上陸。スーパーカブ...
日本一周野宿旅に出た谷尾虹児は初めての野宿で便意を催して初の野糞を経験するのだが、その野糞をする場面で3ページも使って詳しく書いてある。野糞...
なんと言っても小野伸二が戻ってきてくれたのは嬉しい。それに、前C大阪の元日本代表黒部光昭、前東京Vの相馬崇人、前東京Vのワシントンが加入。特...
花村萬月の最新本『たびを』を読み始めた。萬月さんが自身のHPで「2段組1000ページでこの値段は安い」と宣伝していたが確かにやすいかもしれ...
今日は朝からシビアな仕事に着手した。久しぶりに緊張感のある仕事だったので心地よい疲れが来たね。今やっているのは通常とは違う事なので神経の使い...
昨日、一昨日と会社には行ったけど大して仕事をしていない(順番待ち)。仕事がないなら雑用(片付けなど)をすればいいのだが、雑用は仕事がある時の...
今場所は新大関琴欧州の取り組みに注目が集まったが、終わって見れば見所満載だった。注目の新大関琴欧州は初日ガチガチに緊張して負け、前半だけで2...
ディフェンディングチャンピオンとして参加した宮里・横峰ペアは残念ながら総合順位12位でホールアウト。プレーを見て思ったがあきらかな調整不足だ...
優勝がかかった朝青龍との取り組みはテレビの前で正座をして見ていた。立ち会い、栃東が先に手をついて朝青龍が手をつくかと思ったら間合いを嫌って仕...
今日、1敗の栃東が北勝力に勝ったことで3敗の朝青龍の今場所の優勝がなくなった。昨年はどんなにピンチになっても強い精神力で乗りきってきた横綱朝...
あまりにも雪が降ったので深大寺まで散歩してきました。靴が埋まるぐらい降っていたので10センチぐらいは積もったでしょう。一面、雪化粧されて水...
昨日の白鵬戦では右腕を決められて小手投げで負けた。そのあと、右腕を気にしながら支度部屋に帰ったが今日みると右腕にテーピングが。それでも、対戦...
僕の携帯に彼女が勝手にテトリスをダウンロードした。普通にやっても仕方がないので右脳を鍛えるために左手でやっているけどこれがなかなか上手くい...
カド番の栃東の相撲がいい。昨日の白鵬との取り組みでは仕切り直しが2回あったが、先に手をついて相手の出方を待っていた。立ち会いは白鵬の方が早く...
手帳と言えば会社でもらう手帳を使っているのですが、毎年アドレスやらメモやらを書き写すのが面倒になってきたのでシステム手帳を買ってみた。以前か...
深大寺というとお寺というイメージが強いが、ここにはいくつかの寺と神社がある。その中の『元三大師』では厄除け(祈願成就)をやってくれる。手続き...
テレビのリモコンを机の上から落としたらキーが効かなくなってしまった。接触不良かと思ってバラしみたら蓋(開閉式)のツメが折れてしまったらしい...
新大関の琴欧州が注目されているが、それよりも僕が注目しているのは琴欧州に先を越された白鴎、十両時代はライバルだった稀勢の里、新入幕の嘉風。こ...
調布に引っ越してきて初めての初詣は深大寺に行って来た。4日に行ったのですが参道に初詣の人が並んでいるほどだった。三が日は混雑すると思っていた...
1月2、3日に1泊で新潟(魚沼市守門)の両親のところに行ってきた。元旦は好天に恵まれたらしいが、僕らがいった2日は雪が降っていた。日本海側は...