🔒 ChatGPTにおける主な制限・制約リスト(2025年4月時点)
ChatGPTって便利ですけど、使い込むと意外と使いにくいとか、癖があったりします。そこで、現時点でのChatGPTの主な制限・制約を出してみました。すでに、改善されているところのあるかもしれませんので、それはそれでよかったということで😅
🧠 セッション・コードインタープリター関連
制限内容 | 詳細説明 |
---|---|
セッションの有効期限 | コード実行環境(Python)は一定時間(約15分~60分)で自動リセットされ、ファイル・変数・状態がすべて消えます。 |
ダウンロードURLの有効期限 | /mnt/data/ からのファイルダウンロードは、セッションが切れると無効になります。早めのダウンロードが必須。 |
状態の保持不可 | セッションをまたいでファイルや変数の「保持」はできません。保存も一時的なRAM上でのみ行われます。 |
📁 ファイル操作・出力制限
制限内容 | 詳細説明 |
---|---|
一時ファイルしか使えない | Pythonで生成した画像・CSV・動画などは一時ディレクトリ(/mnt/data/ )にしか保存できず、永続化不可。 |
ファイルサイズ制限 | アップロード・ダウンロードともに最大100MB程度まで。それ以上は操作できないか失敗します。 |
PDFやWord出力不可(直接は) | Pythonなどで生成したPDFやWordファイルはリンクとして出力できますが、再現性のあるテンプレ生成は難しい。 |
🖼️ 画像生成(DALL·E等)
制限内容 | 詳細説明 |
---|---|
再現性の不安定さ | DALL·E等で生成した画像は、同じプロンプトでも毎回異なる画像になるため、安定性がない。 |
構造や数の崩壊 | 特に「手」「文字」「猫の足の数」など、繊細な構造の破綻が起こりやすい。精密イラストには不向き。 |
文字挿入は不得意 | 「画像内に正しい日本語を入れる」といったタスクは精度がまだ低い。フォント崩れや間違いが頻発。 |
📊 ビジュアル・アニメーション系
制限内容 | 詳細説明 |
---|---|
GIFや動画のプレビュー不可 | GIFや動画ファイルは生成できてもChatGPT内でのプレビューはできない。外部で開く必要あり。 |
生成処理が重いと切断される | フレーム数が多いGIFなどは途中でセッション切断エラー(ConnectionClosedError)が起きやすい。 |
📌 今後の注意点
OpenAIは機能追加・制限変更を随時行っているため、上記は「2025年4月現在の仕様」です。数ヶ月後には変わっている可能性もあります。
コメント