OTHERS 深大寺の桜はまだつぼみ 東京で桜(ソメイヨシノ)の開花宣言がされたので深大寺の桜はどうなのかな?と思って散歩してきました。 日差しは暖かいけど日陰に入ると肌寒い。神代植物公園の正門から運動公園を回って、深大寺の裏側から参道に出て深大寺通りを歩いてきました。しかし、 2011.03.28 OTHERS
OTHERS 中国語の教材「漢語口語速成」 今、中国語学校で使っているのは「漢語口語速成」で、まだ上巻なのですがCDがなかったのでついでに下巻とCDを買ってみました。 授業を録音して何度も聴いているのですが、CDの方が教科書に則っているので耳の訓練にはいいのではないかと。 何度聴いて 2011.02.28 OTHERS
OTHERS あったかグッズ 毛糸の靴下 今年は特に寒いので毛糸の靴下を買ってしまった。普段も靴下をはいて寝たりしていますが、この毛糸の靴下は暖かさが違う。足首の締め付けはきつくないし緩い感じで暖かいのが嬉しいです。 風呂上がりにはたっぷりスキンクリームを塗って毛糸の靴下をはいて寝 2011.01.30 OTHERS
OTHERS 中国語教室11日目 今年初の中国語教室に行って来ました。今回で19、20時限目。1ヶ月振りなので復習を4時間ほどしたけどダメダメでした。会話が始まると覚えていた事がすっかり忘れてしまって・・・。テキストは進まなかったけど雑談が楽しかったので良かったです(^o^ 2011.01.23 OTHERS
OTHERS 中国語教室9日目 今回で15、16時限目の中国語教室。ここのところ忙しくて全然勉強していないので散々でした。 なんか先生と噛み合わなくて笑ってばかりでしたよ。 特にヒヤリングがダメだね。もっと何度も聞いて耳を鍛えないとダメですね。 2010.11.25 OTHERS
OTHERS 中国語教室7日目 乐观 昨日は中国語教室に行ってきました。前回が10月7日ですから2週間以上開いてしまった。ここのところいろいろとあって中国語の勉強がおろそかに。復習も大事ですが予習をしていかないと授業が進まないので早めに家を出てマクドナルドで予習を。 すると、さ 2010.10.24 OTHERS
OTHERS 中国語教室6日目 非常好 今日は1時限目も2時限目も男性の揚先生。今回で6回目の教室になるのでこの学院のやり方にも慣れてきた。日本語で詳しい説明をしてくれないのでとにかく予習と復習が欠かせない。 発音も先生に従って読むだけ。間違っているところだけ指摘されて修正。テキ 2010.10.07 OTHERS
OTHERS 中国語教室5日目 原来如此 先日、5回目の中国語教室に行ってきた。これまでは復習のみで予習をしていなかったけど今回は少しだけ予習をしていった。 1時限目は新しい先生で陳先生。ちょっと声が小さいけど優しい先生で助かった。予習の成果があったようで新出単語の発音は褒められた 2010.10.01 OTHERS
OTHERS 中国語教室4日目 哪里哪里 昨日は中国語教室4日目でした。1時限目も2時限目もヒヤリングの勉強だったのですが、これが全然ダメ。先生が言っている意味は分かるのだけど質問に答えられない。単語が出てこなくてパニックに・・・(T.T)。前もそうだけどパニックになるとその後が全 2010.09.20 OTHERS
OTHERS 『初恋のきた道』 チャン・ツィイー主演の映画です。チャン・ツィイー演じる少女デイが村に来た青年教師に恋をする話。 ひたすらひたむきなデイにこころ打たれましたね。それと、映像がキレイです。美しい秋の風景の中をひたすら走るチャン・ツィイー。走っているシーンが多く 2010.09.20 OTHERS
OTHERS 『花の生涯 ~梅蘭芳~』 今日は『花の生涯 ~梅蘭芳~』を見ました。梅蘭芳という京劇役者で実在の人物の生涯を描いた作品でした。 この映画を見たらちょっとだけ京劇に興味がわきました。今までは何を演じているのか分からなかったし、興味がないので知ろうともしなかったですから 2010.09.16 OTHERS
OTHERS 中国語教室3日目 忘了 前回は全然しゃべる事が出来なくて凹んだので、復習をたっぷりして行ってきました。 1時限目は朱先生。まずは昨日は忙しかったか?とか何を食べたか?を答えて、それから前回の復習。かんたんなやりとりなんですがちょっと緊張して上手く言葉が出てこなかっ 2010.09.15 OTHERS
OTHERS 『四川のうた』 『胡同のひまわり』に続いて観たのが『四川のうた』。この映画は雑誌『Pen』の9月号が中国特集で、今注目の監督としてジャ・ジャンクーが取り上げられていたので借りてきました。 内容はともかく中国語に慣れようと思って借りてきましたが、なかなか面白 2010.09.14 OTHERS
OTHERS 『胡同のひまわり』 中国語を習い始めたけど、普段は当然のことながら日本語での会話だけ。そこで、少しでも中国語に慣れようと思ったので中国映画を見ることに。 ということで、近所にあるTUTAYAに行って中国映画を借りてきた。今日見たのは『胡堂のひまわり』で、この映 2010.09.12 OTHERS
OTHERS 中国語教室2日目 不明白 今日は2回分の授業を受けて来ました。前回の復習と次の項の予習をして行ってきました。結構、練習したつもりだったのですがサッパリ出来ませんでした(T.T) 1時限目は新しい先生でしたが、前回の練習をしてくださいと反復練習を何度も何度も。先生の言 2010.09.11 OTHERS
OTHERS 中国語を習い始めました 先日から中国語を習うことになりました。仕事で中国語が必要になったわけではなく、英語がまるっきりダメなので中国語でも話せたらいいかなぁ~、ぐらいの気持ちで始めました。 で、手続きを済ませて1回目の授業を受けましたがこれが大変でした。授業はマン 2010.09.08 OTHERS
OTHERS 東京マラソン2011にエントリー 毎年、申し込んでいるのですが今年もエントリーしました。 マラソン未経験者なので無謀なのかもしれないけど、トレーニングは少しずつ続けているので当選したら気合いを入れようかな~って思っている。 1年経つとそれだけ体力が落ちてしまうので早く当たら 2010.08.23 OTHERS
OTHERS 定点観測 苺とバジル 6月に実を付けたいちごはその後、ランナーという枝が出て子株が出来ました。ネットでいろいろと調べてみるとこのランナーを株として育てると来年も使えるとか。最初のランナーは使わずに2番目のランナーを使用。 ポットは近所のホームセンターに行って買っ 2010.08.02 OTHERS
OTHERS 軽井沢でカントリーライブ 今年も軽井沢でやったカントリーライブのお手伝い(といってもパティーのBBQ係ですが)に行ってきました。梅雨時なので雨が心配でしたがライブ中はポツポツときただけで、ライブが終わってから降り始めたでのライブは大成功。 お客様は80名前後だったの 2010.07.07 OTHERS
OTHERS パワーストーンで金運アップを図る 土曜日に吉祥寺に行ってきた。ぶらぶらしていて何気なく入ったむげん堂でパワーストーンというモノが置いてあった。天然石をブレスレットにしたモノ。アクセサリーは着けたことがないのに、「金運」「勝負運」の文字に釣られて買ってしまった。効果は期待して 2010.06.07 OTHERS