Golf 【全米女子OP】藍ちゃん、苦しいスタート 11番、12番の連続バーディでイーブンに戻したのは良かったけど、16番でボギー(これは仕方がない)、17番のダブルボギーが痛かったね。そして、18番ではセカンドでスーパーショット見せてくれたのにバーディーが奪えなかった。結局3オーバーでホー 2006.07.01 Golf
Golf 【全米OP】ミケルソンが最後の最後で大きなミス ウイングドフットGCの最終18番ティーグランドに立ったフィル・ミケルソンはここをパーで上がれば優勝。しかも、メジャー3連勝となる。その大事なティーショットでミスが起きた。これまでのホールではティーショットのミスはアイアンでカバーしていたが、 2006.06.19 Golf
Golf 【全米OP】難コースにタイガー・ウッズが予選落ち ワールドカップを見ようと思って早起きしたら地上波での中継がない(゚O゚;。それならばと全米オープンをみるとタイガー・ウッズは6オーバースタート。上位が伸びていないので巻き返しに期待して見ていたけど、ティーショットでボールがフェアウェイから外 2006.06.17 Golf
Golf 【宮里藍】残念無念、全米女子プロは1打差の3位 首位スタートの藍ちゃんだったが7番でのダブルボギーが痛いね。パー3のところでどうしたんでしょう。それと、17番でのボギーがね。あれがなければプレーオフに参加出来ただけにつくづく惜しい。それでも、18番でバーディーを取ったのは精神的に強くなっ 2006.06.12 Golf
Golf 【宮里藍】全米女子プロ、3日目終わってトップタイ ネットで3日目終わってトップタイということを知っていたけど、TBSで放送していたVTRを見てしまった。上位混戦だったけど藍ちゃんはパッティングの調子がいい。何度もいやな距離のパーパットを沈めていたし、ロングパットのタッチも良かった。この調子 2006.06.11 Golf
Golf 【宮里藍】最終日に失速で初優勝ならず いや~、惜しかったね。ショップライトLPGAクラシックは2日連続で66で回って最終日は首位スタートだったけど、前日までのゴルフと違って守りに入ったのが良くなかったようだね。最終日にトップで回る難しさは何度も経験しているだろうけど、やはり初優 2006.06.06 Golf
Golf 【宮里藍】サイベースクラシックは16位 ミケロブウルトラオープンではアメリカ女子ツアーで初の予選落ちをした。疲れと緊張から調子が落ちていたのだろう。サイベースクラシックでも初日3オーバー、2日目1オーバーとなかなか調子が出ない。3日目はイーブンで回れたが、どうやらアドレスやセット 2006.05.23 Golf
Golf 女子ゴルフは2強時代に突入か サロンパス・ワールドレディスは2日目にトップに立った大山志保が最後までトップを譲らずに逃げ切った。昨年は2勝しかできなかったが、宮里藍がアメリカツアーに参戦した今なら大山がトップを狙える。昨年のデータを見てもバディー数とパーオン率はトップ。 2006.05.07 Golf
Golf 片山晋呉の時代がやってきた 中日クラウンズは2年連続の賞金王の片山が今期初優勝を飾った。初日から快調にスコアをのばし3日目には62をマーク。この時点でほぼ優勝は決まった。最終日は守りのゴルフに入って70とちょっと情けないゴルフだったが、力の差は歴然だったね。マスターズ 2006.05.02 Golf
Golf 藍ちゃん、涙の分だけ強くなれ ギン・クラブズアンドリゾーツ・オープンの宮里藍は初日から快調にスコアを伸ばして最終日は3打差の2位スタート。初優勝が近づいた瞬間に試練が待ち受けていたね。出だしからミス、ミス、ミス。ボギーが先行してスコアが伸びない。バーディーをとってもパッ 2006.05.02 Golf
Golf 藍ちゃん、4日間で60台が3回 フロリダズナチュラル・チャリティー選手権の宮里藍は最終的に8アンダーで20位タイだった。初日の前半はバーディーラッシュで「これはイケル!」と思ったけど、そこは落とし穴があって5番で3つも余計に叩いてしまった。それでも、2日目、4日目と60台 2006.04.25 Golf
Golf 藍ちゃん、初のベスト10入り 武富士クラシックに出場した宮里藍は最終日に66を出して6位になった。ここまで、パッティングやアプローチで苦しんでいた宮里藍がようやくいいゴルフをしたね。アメリカの固いグリーンに手こずっていたようだが、修正が出来たみたいだ。ただ、フェアーウェ 2006.04.18 Golf
Golf マスターズはフィル・ミケルソンが優勝 マスターズゴルフトーナメントはフィル・ミケルソンが2年振り2度目の優勝を飾った。実力はありながらメジャータイトルに手が届かなかった男が2004年にマスターズに優勝すると翌年は全米プロに優勝、そして今回のマスターズでメジャー3勝となった。新聞 2006.04.12 Golf
Golf いよいよマスターズが開幕 日本時間で7日午前2時半にいよいよマスターズスタートする。マスターズが始まるとゴルフの季節が始まった感じがする。と言っても僕はゴルフはもっぱら観戦のほうで。日本からは丸山茂樹と片山晋呉の2人が出場。組み合わせが決まって丸山茂樹はフレッド・カ 2006.04.05 Golf
Golf 藍ちゃん、メジャー第1戦のクラフト・ナビスコ選手権は29位 初日は2アンダーで来たので「おっ、これは行けるか」と思ったけど2日目に大叩きをして5オーバー。3日目イーブン、最終日1オーバーでホールアウト。2日目の大叩きがひびいたね。勝ったのは最終日に猛チャージしたK・ウェブ。勝つ人は我慢のゴルフをしな 2006.04.03 Golf
Golf 女子ゴルフのテレビ中継 先週の近未來通信クイーンズオープンは飯島茜が初優勝を飾った。注目の横峰さくらはボギー先行で最終順位は7位だった。この試合を見たいと思ったのに地上波では放送していない。昨年までは毎週女子ゴルフを放送してくれたのに宮里藍が出場していないとなった 2006.03.21 Golf
Golf 藍ちゃん、パッティングに苦戦 宮里藍の米女子ゴルフツアー3戦目のマスターカードクラシックは6オーバーの56位。スコアを見ると出入りが激しくバーディーを取ってもボギー、ダブルボギーが多くて苦戦している。優勝したアニカソレンスタムの初日のコメントに「この試合の準備は万全。昨 2006.03.13 Golf
Golf 藍ちゃんの米女子ツアー初戦は48位 宮里藍のLPGAツアー開幕戦(SBSオープン)は48位だった。とりあえず予選は通過出来たことだし、仕上がり途上ということを考えればまあまあじゃないかな。テレビのリプレイや新聞などの情報を見るとパッティングのフィーリングがまだ掴めていないらし 2006.02.22 Golf
Golf 宮里・横峰の仲良しコンビは惨敗-第2回女子W杯 ディフェンディングチャンピオンとして参加した宮里・横峰ペアは残念ながら総合順位12位でホールアウト。プレーを見て思ったがあきらかな調整不足だろう。ディフェンディングチャンピオンとして挑むには準備が足りなかった。日本代表として参加しているのだ 2006.01.23 Golf
Golf 藍ちゃん苦戦-アジア・ジャパン沖縄オープン 男子ゴルフのアジア・ジャパン沖縄オープンに挑戦した宮里藍だったが、初日は9オーバーと大苦戦。テレビ東京で中継してくれたので少しだけみたが、風が強いのと寒さで身体が動いていない感じでした。ドライバーのフェアウェーキープ率が高い藍ちゃんが右に左 2005.12.15 Golf