【スコアアップの近道】ショートゲームに強くなろう

Golf
スポンサーリンク

スコアアップの近道はショートゲームに強くなることです。分かっている人は多いとは思いますが、ショートゲームって地味なんですよね。ドライバーでぶっ飛ばしたり、セカンドをアイアンでピンそばに付けたりとかの方がカッコいい。ですが、スコアを縮めたいならショートゲームに強くなることです。

ドライバーで300ヤード飛んでも30ヤードのセカンドをチャックりしてガックリ_| ̄|○

私の同僚に300ヤード飛ばす人がいます。そんな、飛ばし屋の彼ですがアプローチでいつも悩んでいます。お店の試打コーナーでアプローチする分には何も問題はないのですが、コースに出るとザックリやトップが出るそうです。打ち方もバンスの使い方も分かっているのですが、現場では出来ないって。

苦手な距離は30から40ヤードで、50ヤード以上あれば問題はない。ドライバーが飛び過ぎるので、ミドルホールでは中途半端な距離を残してアプローチで失敗。だったら、試しにドライバーを抜いてコースを回ってみたらと言ってみた。

果たして、結果は如何に?

自分の得意な距離と不得意な距離を知る

『得意なクラブはなんですか?』と聞かれることはあると思いますが、『得意な距離は何ヤードですか?』とは聞かれないでしょう。でも、大事なのはどの番手で何ヤードを正確に飛ばせるかだと思っています。

飛距離のばらつきで一番大きいクラブはドライバーです。次に、フェアウェイウッドですね。ばらつきの大きいクラブは最初に打つクラブと決めておきます。セカンドからは、グリーンから逆算して得意な距離を残すようにします。セカンドでグリーンに届く番手が得意であれば、それを使います。セカンドでグリーンに届くかもしれないけど、苦手なクラブであれば得意なクラブに持ち替えて打ちます。その時に、グリーンから逆算して残す距離を考えましょう。

私が接客していて、得意な距離を聞いてみると100~120ヤードぐらいが多いですね。100ヤードを切ってくると難易度が上がってくる人が多くなります。また、50ヤードを切ったときが一番緊張感がある人と多くの人が言っていました。

グリーンに近づけば近づくほど難易度が上がります。それは、アプローチでの打ち方や打つ強さなどいろいろと考えてしまうからなんですね。また、グリーンに近づくほど恐怖心が沸き上がってきます。ザックリやトップが出てしまうのは恐怖心からなんですね。

ですから、恐怖心がない距離で得意な距離を残して打つのが戦略的にいいと思っています。

ザックリの原因はビビりからスウィングが緩んでしまう

ザックリする時って、グリーンを意識しすぎたりした時にスウィングが緩むとザックリします。身体が硬くなるなるのはトップする時と同じですが、スウィングが緩むとウェッジのヘッドが前に出ないです。ですから、ザックリしやすいです。

打つ前の素振りでいいイメージを作っても、打つときにザックリするとメンタルがやられますよね。ザックリする人はハンドファーストがきつい人が多いですね。ハンドファーストがきついとバウンスを殺してヘッドの抜けが悪くなります。だからと言ってハンドレイトに構えるとソールが弾かれてトップすると思う人がほとんどです。トップしたときの多くはヘッドがソールせずに空を切っています。というのも、ビビッて腕が縮こまっているのでヘッドを上に引いて打ってしまうからなんですね。

トップとザックリは表裏一体のミスショットです。ですから、アプローチするときはバウンスを使うんです。バウンスの使い方は雑誌やYoutubeにいっぱい出ているので、参考にするといいですよ。でも、スウィングを部分的に切り取って取り入れることはしないでくださいね。アドレスからフィニッシュまでがアプローチショットです。一連の動きが出来るようになったら恐怖心との戦いになります。

分かっても出来ないのがアプローチです。ですから、ひたすら練習しかないです。

コメント