フェアウェイウッドやユーティリティが苦手な人がトラックマンで見るべき項目はここ!

Golf
スポンサーリンク

フェアウェイウッドやユーティリティが苦手な人に共通するのは『ボールを上げたがる』『ダフるのが嫌だ』などがあります。特に『ダフる』というのはゴルファーにとってネガティブなイメージがあるので、ダフらないようにクリーンヒットを狙います。これは、アプローチにも共通することです。

クラブの軌道を考えるとドライバーとパター以外はダウンブローが理想です。プロの試合を見るとやや手前など厚めに入ることはあるけどトップする選手はほとんど見たことがないです。

では、なぜアマチュアは『ダフる』のが嫌なのでしょうか?アマチュアは練習場での経験がその後のスウィングやイメージを作ると思っています。ということは、マットの上では、トップは手ごたえが悪くてもボールは前に行ってくれるけど、ダフると手に悪い感触が残ります。これを嫌がるあまりクリーンヒットを狙いに行くので薄めに当たる傾向にあります。

フィッティングをしていると『優しいフェアウェイウッドはありますか?』『売れているユーティリティは何ですか?』ということを言う人が少なくないです。なぜなのか聞いてみるとフェアウェイウッドが苦手、ユーティリティが苦手と言います。苦手の原因は上手く打てないというのがほとんどです。そして、試打をしてもらうと苦手意識のある人のほとんどがアッパースウィングでした。また、『当てたい』という意識が働くとスウィングアークが小さくなる傾向のあります。スウィングアークが小さくなるとよりすくい打ちになります。

『当てたい』という意識が働くと人間は縮こまる傾向にあります。ゴルフにおいて縮こまるとスウィングアークは必ず小さくなります。小さくなって当てに行きますが、これは普段のスウィングとは違うことをやるので再現性が低く、『当てに行ってミスをする』ことになります。代表的なのが『シャンクが止まらない』です。実は『当てに行く』時の動きですが、当てたいということは手の先で打ってしまうことなんです。手の先というのはネックやヒールです。これに気付かずに当てに行ってシャンクが出ます。また、当てに行くときはインサイドアウトになりやすく、これもシャンクになる原因の一つですね。

話がそれてしまいましたので、もとに戻します。フェアウェイウッドやユーティリティが苦手な人がトラックマンで見るべき数値は『アタックアングル』と『ローポイント』です。アタックアングルがマイナス表示の人はダウンブローで打てています。マイナス表示でない人はレベルかアッパーに入っています。ローポイントですが数値の後ろに『A』か『B』が表示されます。これはクラブの最下点の位置を示しています。『A』の場合は最下点がボールよりも先に、『B』の場合は最下点がボールの手間になります。

フェアウェイウッドやユーティリティが苦手な人の場合はローポイントの数値がほとんど『B』です。逆にフェアウェイウッドやユーティリティが打てる人はローポイントの数値がほとんど『A』になります。

アッパーブローの場合、ローポイントが『B』になることはないです。最下点がボールの先になるためにはダウンブローに入るしかないからです。この理屈が分からないとフェアウェイウッドやユーティリティはいつまでたっても上手に打つことが出来ません。

どうしたらダウンブローに打てるのか?

私はボールの手前にソールがつくイメージで打ってもらうようにしています。最初は多少強めにダフっても気にしないようにアドバイスします。すると徐々に当たるようになります。『ダフる』『トップする』を繰り返しながらダフる事への抵抗感を薄くすることが大事です。また、いつもよりも大きめのスウィングをしてもらうようにしています。そして、当たらないからと言って当てに行くこともやめてもらうようにしています。すると、徐々にいい当たりが増えてきます。それでも、実際にコースに行ったときは同じように打てるかどうかは本人次第のところはありますけどね。

ゴルフは恐怖との闘いでもあるので、恐怖を克服することが大事です。そのためにはどうしたらいいかを考える必要があると思っています。

フェアウェイウッドやユーティリティが苦手な人の場合

アタックアングルが4.4なのでヘッドの軌道はアッパーになっています。ローポイントは12.5Bで手前から入っています。かなり手前から入っているのでヘッドがターンしてロフトが立ちスピンも少なくボールは上がらないです。

 

フェアウェイウッドやユーティリティが苦手な人が上手く打てた時

アタックアングルは0.8なのでほぼレベルに近くなっています。ただし、ローポイントが4.0Bなので手前から入っています。この場合もロフトが立ちスピンが少ないです。結果的に距離は出ていますが、いい球筋とは言えないです。

フェアウェイウッドやユーティリティが苦手ではない人

アタックアングルは-1.4なのでダウンブローに入り、ローポイントが2.8Aなので最下点はボールの先にあります。この軌道だとボールにスピンが入り上がりやすくなります。

上記の3つのサンプルは私が試打した時のデータです。私はダウンブローで打つようにしているのでアッパーで打つのが難しかったです。私の場合、調子が悪いときはスウィングアークが小さくなる傾向にあります。ですから、意識して大きめのスウィングアークになるように心がけています。

フェアウェイウッドやユーティリティが苦手な人はトラックマンで測定した時に見るべき数値は『アタックアングル』と『ローポイント』です。飛距離やボールの高さスピン量などは、ちゃんと打てれば結果が出てくれます。

 

コメント