新NISAで円安は続くよどこまでも

資産運用
スポンサーリンク

今日の日経に『家計の円売り、はや前年上回る 新NISAで1〜5月5.6兆円』という記事が出ていました。

「家計の円売り」が加速している。1〜5月の国内の投資信託運用会社などによる海外投資は5.6兆円超の買い越しとなり、2023年通年の4.5兆円を早くも上回った。新NISA(少額投資非課税制度)を通じた個人の海外投資の拡大が反映された。

nikkei.com

記事を簡単にまとめてみると。

家計の円売りが前年を上回る

1. 新NISAの影響
2. 2024年1〜5月の海外投資状況
3. 投資商品の内訳
4. 円売りの背景と影響
5. 今後の展望

新NISAの影響
2024年1月に始まった新NISA制度の影響で、個人の海外投資が大幅に増加し、円売りが加速している。

2024年1〜5月の海外投資状況
国内の投資信託運用会社などによる1〜5月の海外投資は5.6兆円を超え、2023年の通年を上回った。このペースが続けば、2024年の年間買越額は13兆円に達する可能性がある。

投資商品の内訳
新NISAによる個人の海外投資では、「株式・投資ファンド持ち分」が5兆1634億円と全体の9割を占める。特に、三菱UFJアセットマネジメントの「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」が人気で、1〜5月の資金流入額は1兆1448億円に達した。

円売りの背景と影響
個人投資家が外国株型の投信を買う際に円を売ってドルを買う取引が増加している。これが円相場の下落要因となり、実需の円売りが続いている。為替水準に関係なく、大量の円売り・外貨買い注文が出されている。

今後の展望
米連邦準備理事会(FRB)の利下げが実施されれば、米株式市場の上昇要因となり、家計の海外投資がさらに加速する可能性がある。これにより、日米金利差の縮小にもかかわらず、円安圧力が高まることが予想される。

結論
新NISAの導入により、個人の海外投資が急増し、円売りが前年を大幅に上回る結果となった。これが円相場に大きな影響を与え、今後も円安圧力が続く可能性がある。

 

新NISAだけではない円安要因

新NISAで人気の投資信託と言えばeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)eMAXIS Slim米国株式(S&P500)ですね。今年になってもS&P500は好調で高値更新が続いています。となると、新NISAをやっていない人っては出遅れ感があるので早く始めなければと思うのも無理ない。

長期のチャートを見れば日本株よりもパフォーマンスはいい。為替があるものの、みんなでアメリカ株を買えば円安の支えにもなるので、今の157円前後から大きく円高に振れることはないかもと思っています。地政学リスクはあっても長い目で見れば瞬間で終わってしまいますからね。

円安要因は新NISAだけではないですよね。日本人はGoogle、アップル、X(旧Twitter)の他にもアメリカの企業のサービスを使っていますよね。企業も広告を出したり、AWSなどサーバーを利用しています。これが、継続的に行われているのでどんどん円が売られていきます。

今ではAIチャットのChatGPT、COPAILOT、Claudeなどもありさらにアメリカのサービスを使うことが加速しています。

これらは止まることはないと思っているので、円安は続くと思っています。ただし、いい感じに円安になったときには日本の企業も海外で稼いだ資金を円に換えるので一気に動くことはあまりないと思っています。

長期投資ということであれば円高になったり、S&P500が調整入りしたら安く買えるチャンスなので、さらに買いが入ることになるでしょうね。

コメント