今日は仕事で新宿まで通勤電車に乗って行ってきました。朝の通勤電車は座席はほぼ埋まっています、立っている人はまばらでした。朝の新宿駅もまばらでした。でも、帰りは混雑していました。帰りの電車は人が触れ合うぐらいの混雑ぶりでした。
今日の東京の感染者は80人
安倍首相から緊急事態宣言が発令されましたね。これにより東京都知事に権限がゆだねられます。どこまで、要請が出来るかですね。人と人の接触を避けるための緊急事態宣言ですから、それが出来なければ絵に描いた餅になってしまいます。企業が活動している以上、人と人との接触を避けることは出来ないし、生活インフラは機能しているので、そこでも接触は避けられない。外国のような強制力がないので感染者は緩やかに長く増え続けていくかもしれないですね。
今日、東京の感染者は80人ですが、感染経路不明者の数は出ていないようです。もう、追いかけるのはやめたのかな?それとも、情報収集に時間が掛かっているのかな?
新型コロナウイルス感染症の対応について|内閣官房新型インフルエンザ等対策室
新型コロナウイルスの感染事例が発生してお

緊急事態宣言で変わること・変わらないこと|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE
※この情報は更新されています。最新版は「全地域の皆さまへ 緊急事態宣言で変わること・変わらないこと(4/16更新版)」をご参照ください。 専門家有志の会です。 本日、総理大臣から、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の準備に入ることが発表されました。 感染拡大を警戒しなければならない地域と

休業を求める業種や施設「10日に発表」 小池都知事 - 日本経済新聞
政府が緊急事態宣言を発令したことに伴い、東京都の小池百合子知事は7日夜、都庁内で記者会見を開き、都が休業要請をする対象業種について、「10日に発表し、11日から実施したい。感染拡大の状況を鑑みて、スピード感が重要だ」と話した。都は7日までに、大学や専修学校などの文教施設やショッピングモールなどの商業施設といった不特定多
小池都知事が休業を求める業種や施設「10日に発表」だって。遅いですね。自民党に忖度してどうするの。早くやらないと蔓延してしまうぞ。