渋野日向子が追求するパーオン率 優勝ギア
◇国内女子◇樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント 最終日(31日)◇武蔵丘GC(埼玉)◇6550yd(パー72) 最終ホールで2打差を追いつき、プレーオフ1ホール目のスーパーイーグルで国内ツアー6勝目を飾った渋野日向子。3週前の「ス
ゴルフダイジェストオンラインに、渋野日向子が三菱電機レディスゴルフトーナメントで優勝したときの使ったクラブが出ていました。
ドライバーは、ひと世代前のG410 PLUSにSpeeder NX 50Sで長さを44.75インチにしていますね。短くすることでミート率を上げているのかもしれませんね。
フェアウェイウッドはG425 MAXの#3と#7で、シャフトは出ていませんがトーナメントを見ていいるとSpeeder NXですね。
クラブのロフトを見ると間隔を開けているのが分かりますね。i210のPW(45度)を外してGLIDE3.0の46度を入れているのはショートゲームを重視している感じです。U6とI6のロフトが逆転していますが、これは使い分けしているのでしょう。また、ウェッジで52と54というセッティングも面白いですね。PINGのサイトを見るとウェッジのソールは全てSSでした。
使用クラブを見ると、i210とGLIDE3.0は生産終了しているで、カスタムする場合は入手困難かも。店頭在庫で、合うものがあれば即買いですね。
コメント