【完全比較】フジクラ スピーダーNX全モデル徹底解説|VIOLET・BLACK・GREEN・BLUEの違いと口コミまとめ

Golf
スポンサーリンク

スポンサーリンク

スピーダーNXシリーズの概要

フジクラのスピーダーNXシリーズは、従来のスピーダーエボリューションシリーズとは異なり、「トルク」という概念に着目して開発された新世代のシャフトです。「Variable Torque Core (VTC)」と呼ばれる独自の技術を搭載し、シャフトの特定の部分のねじれ剛性を緻密にコントロールしています。

スピーダーNXシリーズは現在、以下の4つのモデルがあります:

    • スピーダーNX(ブルー)- 初代モデル(2021年9月発売)
    • スピーダーNX GREEN – 2代目(2022年10月発売)
    • スピーダーNX BLACK – 3代目(2023年9月発売)
    • スピーダーNX VIOLET – 最新モデル(2024年9月発売)

※スピーダーNX(ブルー)は、VIOLET発売に伴い2024年12月末で生産終了予定

各モデルの特徴と違い

1. スピーダーNX(ブルー)

特徴:

  • 中調子の振りやすいシャフト
  • 弾道が高く、つかまりが良い
  • ヘッドスピード約35~50m/sのゴルファーに適合
  • 女子プロゴルファーの間で非常に人気が高い

レビュー:

  • 「中調子の振りやすさでありながら弾道の高さをキープでき、つかまりも良い」
  • 「シャフトの評価で最も重要な方向性と飛距離性能両方とも高評価」
  • 「しっかりとした振り心地が魅力的」
  • 「とにかく強い弾道、バックスピンは少なめ、ドローが打ちやすいけどフェードも作れる」

 

2. スピーダーNX GREEN

特徴:

  • 中調子ながら中央部の剛性を高めたモデル
  • ブルーより捕まりが抑えられる
  • 低スピン、低弾道で飛距離性能が高い
  • より安定性が増した設計

レビュー:

  • 「ブルーだと少し球が上がりすぎる、つかまり過ぎるというゴルファーにドンピシャにハマる」
  • 「ブルーよりもヘッドスピードが出やすく、初速も出しやすい」
  • 「ブルーより捕まらないが、決して捕まらないシャフトではなく、飛距離と安定性のバランスが良い」
  • 「NXシリーズの中では飛距離と安定性のバランスが一番取れている」

 

3. スピーダーNX BLACK

特徴:

  • 唯一の先中調子シャフト(NXシリーズ内で)
  • スピーダーエボリューション7に近いイメージだが安定性を向上
  • 先調子特有のボールの捕まり、高弾道のメリットを残しつつ、安定性も高めた設計

レビュー:

  • 「先調子特有のボールの捕まり、高弾道と言うメリットを残しながら安定性も高めた最新型先調子シャフト」
  • 「適度に捕まる特性があり、ヘッドによっては方向性が高くなる」
  • 「初速が出ずスピンがかかる『ナヨいシャフト』との評価もある」
  • 「捕まるシャフトでありながら右へのミスも出やすい特性がある」

 

4. スピーダーNX VIOLET(最新モデル)

特徴:

  • 初代ブルーの特性をベースに新たな「DHX」テクノロジーを搭載
  • 従来のカーボンシートの巻き方を変える新発想を採用
  • ブルーよりもティップ部とバット部のトルクを10%締めることで安定性を向上
  • ヘッドスピードの向上を実現

レビュー:

  • 「初代のブルーと比べて、シャフト中間から先端にかけての動きが抑えられ、コントロールしやすい」
  • 「ブルーの振り心地にヘッドスピードアップが加わった、現状最強のスピーダー」
  • 「初代で最初は41m/s強だったヘッドスピードが、VIOLETでは最大43.4m/sまで向上した例もある」
  • 「高MOIヘッドとの相性が抜群で、ブレずに走る特性がある」

 

モデル別の捕まりやすさと弾道の高さ

捕まりやすい順:NX BLACK → NX(ブルー) → NX VIOLET → NX GREEN
弾道の高さの順:NX BLACK → NX(ブルー) → NX VIOLET → NX GREEN

搭載テクノロジー

VTC(Variable Torque Core)

  • シャフトのコア部分のねじれ剛性を部位ごとに緻密にコントロールする技術
  • 高級素材と先進的な積層技術を使用

 

DHX(NX VIOLETのみ)

  • 従来の45度のカーボンシート積層に加え、別の角度の偏向層を組み合わせる技術
  • これによりヘッドスピードの向上を実現

 

ENSO(エンソ)

  • フジクラ独自の3Dモーションキャプチャシステム
  • シャフトの設計を効率的に分析し、徹底的にテストすることを可能にする

 

各モデルの適性と推奨プレーヤー

スピーダーNX(ブルー)

  • 安定した弾道と捕まりの良さを求めるプレーヤー
  • 女子プロをはじめとする多くのゴルファーに適合

スピーダーNX GREEN

  • 低スピンで強い弾道を求めるプレーヤー
  • つかまりすぎを抑えつつ、飛距離を求めるゴルファー

スピーダーNX BLACK

  • 先中調子のシャフトが好みのゴルファー
  • 球を上げやすくつかまえやすい特性を求めるプレーヤー

スピーダーNX VIOLET

  • 最新テクノロジーによるヘッドスピードアップを求めるゴルファー
  • 初代ブルーのような振り心地を保ちつつ、さらなる安定性と飛距離を求めるプレーヤー
  • 高MOIヘッドとの相性が良い

 

まとめ

フジクラのスピーダーNXシリーズは、従来のエボリューションシリーズから一線を画し、トルクを緻密にコントロールする「VTC」テクノロジーを採用した革新的なシャフトシリーズです。最新のVIOLETでは、さらに「DHX」テクノロジーを搭載し、ヘッドスピードの向上を実現しています。

各モデルは異なる特性を持ち、プレーヤーのスイングタイプやニーズに合わせた選択が可能です。捕まりの良さや弾道の高さ、安定性など、求める特性によって最適なモデルが異なります。最新のVIOLETは、ブルーの後継モデルとして位置づけられており、初代ブルーの良さを受け継ぎつつ、さらなる性能向上を実現しています。

!フジクラ スピーダーNX VIOLET

!フジクラ

スピーダーNXシリーズは国内女子ツアーで圧倒的な勝率と使用率を誇る、高性能シャフトシリーズとして確立されています。自分に合ったモデルを選ぶことで、飛距離と安定性の両立を実現できるでしょう。

コメント