ボーケイSM8がお披露目

Golf
スポンサーリンク

先日、vokey.comのサイトを訪れるとSM8の画像が出ていました。今度のSM8はVOKEY FORGEDをベースにしたようなバックフェースデザインになっています。SM6、SM7の流れはやめたのですね。SM6から採用していた『狙い通りの飛距離を実現する最適重心設計(プログレッシブCGデザイン)』はやめたのでしょうか?それとも、VOKEY FORGEDで採用している『精密ハイテクノロジー鍛造』にしたのでしょうか?その中身が気になります。

 

 

Titleist Vokey Design Wedges - Vokey.com
Titleist Vokey Design golf wedges deliver more spin and more types of shots, providing golfers with more ways to hit it close and shoot lower scores. Vokey Spin

 

SM8は米ツアーデビューしてた

タイトリスト『ボーケイSM8』、投入初週にいきなり勝利。タイラー・ダンカンがW・シンプソンをプレーオフで下し初V
タイトリスト『ボーケイSM8』、投入初週にいきなり勝利。タイラー・ダンカンがW・シンプソンをプレーオフで下し初V

 

SM8は米国男子ツアーの「ザ・RSMクラシック」から投入され、タイラー・ダンカンが使用していきなり優勝を飾った。使用したのは50-12F、54-08M、58-04Lの3本でした。

 

ボーケイのSMシリーズと言えばグラインドの種類が豊富で、ユーザーが使用用途に分けて選択できるようになっています。SM7では58と60にDグラインドが追加されました。SM8の画像を見ると54と56にもDグラインドがありました。また、56-12DがあるということはFグラインドではなく56-14Kが出てくるかもしれないですね。

 

発売日は未定ですが、例年の流れからいくと来春になるでしょうね。ちなみに、SM7の発売日は当初3月9日の予定でしたが、遅れて3月23日に発売していました。タイトリストは発売日が遅れることが多いですからね(^^ゞ

 

SM7は今が買い

SM7がマークダウン(プライスダウン)しましたね。DG-S200で定価¥25,850(税込み)が¥13,200(税込み)になっています。マークダウンして最初の1ヶ月間で購入するのをお勧めします。ウェッジの場合、端ロフトは数が少ないので2本、3本で揃えようとすると欲しいロフトが売り切れることが多いです。また、ボーケイの場合はグラインドの種類が豊富なので、全部がいっぱいあると思ったら大間違いです。人気グラインド、ロフトは速攻で売り切れます。

 

人気グラインドは48F、50F、52F、54F、56F、58K。在庫が少ないロフトは46、48、50、52、54、60、62。在庫が少ないシャフトはモーダス。在庫が少ない仕上げはブラッシュドスチールとジェットブラック。

 

Amazon.co.jp

 

ウェッジの選び方の基本

アイアンのシャフトと同じかそれよりも少し重いもの。アイアンがNS950であれば同じNS950かモーダス120。DGS200でも大丈夫。

 

フルショット系はアイアンと同じシャフトがおすすめ。アプローチとバンカー用はアイアンよりも重めがおすすめ。

 

選び方で注意しなければいけないのは、1本のクラブでいろいろな打ち方をする事。いろいろな打ち方が出来る人はいいですが、多くのアマチュアの場合いろいろな打ち方が成功する確率は20%以下です。ロフトが立っているウェッジはフルショット系で、ロフトがねているウェッジはバンカーとアプローチ用に。バンカーが下手な人はバンカー用を別に用意するのがおすすめです。

 

例 PW(45) NS950の場合
48F NS950
52F NS950
56F モーダス120又はNS950